社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院交通アクセスよくあるご質問お問い合わせ個人情報についてサイトマップ受診予約・お問い合わせ tel 0598-51-2626 受付時間/午前8:00~12:00(診療科と曜日によって多少変更があります)休診 日/土、日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/3)文字サイズ
文字サイズを小さくする文字サイズを大きくする

高度生殖医療

胚盤胞移植



受精後5~6日目の胚盤胞を子宮に移植する。
*各日数をクリックしますと大きく画像をご覧いただけます。

 自然の妊娠過程では卵子は卵管内で受精し分裂を繰り返しながら受精後5~6日後に子宮に達します。
 通常の胚移植は受精後2~3日目に子宮に移植しますが、本来この時期は卵管内にある時期で必ずしも胚に適した環境とは言えません。
 また2~3日目までは順調でもその後、発育が停止してしまう受精卵もあります。
 そこで受精後5~6日目まで体外培養し、胚盤胞まで達したものを子宮内に移植してやろうというのが胚盤胞移植です。

この方法は

  1. よりよい受精卵を選別して移植胚数を少なくし、多胎妊娠を防ぐ。
  2. 良好胚を2~3日目に移植しても、なかなか妊娠に至らない場合。
  3. 子宮内膜の状態がよくない場合。

に施行します。




Copyright (C) 2005 SAISEIKAI MATSUSAKA GENERAL HOSPITAL. All rights reserved