社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院交通アクセスよくあるご質問お問い合わせ個人情報についてサイトマップ受診予約・お問い合わせ tel 0598-51-2626 受付時間/午前8:00~12:00(診療科と曜日によって多少変更があります)休診 日/土、日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/3)文字サイズ
文字サイズを小さくする文字サイズを大きくする

よくあるご質問


外来・受付について
受付時間・診療時間は何時から何時までですか?
受付時間は原則 平日8:00~12:00までです。
一部診療科によって受付終了時間が異なります。
詳しくは各科診療科にてご確認ください。
再来受付の後はどこに行けばいいですか?
診察前検査がある方は、放射線科、中央採血室、生理検査室など検査される科の窓口へ外来基本票をお出しください。
診察前検査の予約がない方は、外来基本票を受診される診療科の窓口へお出しください。
保険証の提示場所、提示するタイミングはいつ出したらいいですか?
月に1度、診察前に③保険証確認・書類窓口でご提示ください。
紹介状がなくても受診できますか?
紹介状の持参がなくても受診はできます。(診療科により異なります)
初診の患者さんにはできるだけ、かかりつけ医の紹介状をお持ちいただくようお願いしています。
※紹介状をお持ちでない方は、選定療養費を診療費とは別途に7,700円ご負担いただきます。
外来予約・検査変更をしたいのですが、どうしたらいいですか?
外来予約を変更する場合は、原則、平日14:00~16:00の時間帯に病院代表電話(0598-51-2626)へお電話ください。各科窓口で対応いたします。
また当日キャンセルなど急を要する場合は平日8:30からお伺いいたします。
なお、土日祝の対応は出来ませんのでご了承ください。
会計・選定療養費について
会計はどうしたらいいですか?
診察終了後、外来基本票を4番窓口にお出しください。
計算が出来ましたら、会計待ちモニターに受付票の番号が表示されますので、自動支払機にてお支払いをお願いします。
(待ち時間は通常10分以内ですが、検査の結果などによりお待たせすることもありますので、ご了承ください)
クレジットカードでの支払いは可能ですか?
ご利用可能です。
(使用可能カードは UC、UFJ、DC、AMERICAN EXPRESS JCB VISA MasterCard)
電子決済、QRコード決済は対応しておりませんのでご了承ください。
同一日に2以上の診療科を紹介状なしに初診として受診する場合、選定療養費はかかりますか?
初診に該当する場合は、お支払いいただきます。
例1)内科:紹介状なしの初診、整形外科:紹介状なしの初診
内科、整形外科それぞれの選定療養費をお支払いいただきます。
例2)内科:紹介状あり、整形外科:紹介状なしの初診
整形外科分の選定療養費をお支払いいただきます。
例3)内科:再診、整形外科:紹介状なしの初診
整形外科分の選定療養費をお支払いいただきます。
済生会がかかりつけですが、最終診察から何ヶ月経過したら選定療養費が発生しますか?
最終来院日から1年を経過すると、選定療養費が発生します。
ただし、1年以内の受診でも初診で紹介状なく別の科を同一日に受診される場合は発生します。
上記、例3)参照
※初診:当院で初めて受診する、または受診科ごとに最終来院日から1年を経過している
医科と歯科を受診する場合、選定療養費はそれぞれかかりますか?
医科と歯科は健康保険上、別の扱いとなりますのでそれぞれ選定療養費をお支払いいただきます。
ただし、医科と歯科で院内紹介された場合はかかりません。
入院・入院費について
食事の時間帯はいつですか?
朝8:00 昼12:00 夕18:00 となります。
入浴時間は何時ですか?
各病棟によって異なります。ご入院時、説明させていただきます。
消灯時間は何時ですか?
消灯時間は21:00となっております。
入院の場合、おむつの持ち込みはできますか?
当院は、衛生管理の徹底や、褥瘡や皮膚トラブルを予防する目的で、当院採用のおむつの使用をお願いしております。
本人の好物を持ってきてもいいですか?また、差し入れは食べてもいいですか?
飲食物は患者さんの病状にもよりますので、主治医等に確認が必要となります。
寝衣の貸し出しはありますか?
有料で貸し出しできるCSセットをご案内しております。寝衣だけでなく、タオル類、日用品などの貸し出しサービスです。ご利用ください。
ただし、手術を受けられる場合は、当院指定の手術着を着用していただきます。
入院中、お茶は出してもらえますか?
各病棟に自動給茶機を設置しておりご利用いただけます。
病状により移動が困難な場合は配茶をしておりますのでご安心ください。
洗濯はどうしたらいいですか?
各病棟に、テレビカードで使用できる洗濯機と乾燥機がございますのでご利用ください。
テレビは何時まで見ることができますか?
消灯時間は21:00です。消灯時間を過ぎてからのテレビの視聴はご遠慮ください。
手術を受ける患者の家族ですが、手術当日は何時に来たらいいですか?
手術の開始時間等によって異なります。
入院時に医師もしくは看護師から説明をさせていただきます。
手術を受ける患者の家族ですが、手術当日はどこに行ったらいいですか?
まずは、入院している病棟にお越しください。手術前に患者さんに面会していただきます。
その後、連絡先を伺った上で、2階のラウンジや自家用車内などでお待ちいただきます。
携帯電話を持っていない患者さんに連絡をとりたい場合はどうすればいいですか?
病院代表電話(0598-51-2626)におかけいただき、入院病棟にご連絡ください。
患者さんに、公衆電話から連絡していただくようお伝えします。
退院時の準備を教えてください。
退院後の外来受診日等を記載した「退院療養計画書」をお渡ししますのでご不明な点はお尋ねください。
継続が必要なお薬をお渡しし、服用方法を説明いたします。
入院費用の精算をお願いいたします。
クレジットカードのご利用もできます。
帰宅されるときの着替え・靴(入院中に履いていた履物でも可)のご準備もお願いいたします。
テレビカードの購入・精算はどこでできますか?
テレビカードの販売機は各病棟デイルームに設置してあります。
使用されなかったテレビカードについては、正面玄関横または時間外窓口の前に精算機がありますので不要になった場合はご精算ください。(土日祝も使用可)
入院費用の支払い方法を教えて下さい。
当院の請求書には①定期請求書と②退院請求書があります。
①定期請求書とは、月またぎで入院される方が対象で、毎月末締めで次月10日(休日の場合は休前日)に作成します。
②退院請求書とは退院月の退院日締めの請求書で、退院日(退院が休日の場合は休前日)に作成します。
※但し休日退院の場合は休前日(8:30~17:00)に退院予定が決まっていた方のみに限ります。
お支払いは、
・平日(8:00~17:00)は 自動支払機又は5番お支払い窓口をご利用ください。
・平日時間外(17:00~21:00)、休日(8:30~21:00)は時間外窓口をご利用ください。
・クレジットカードでのお支払いも可能です。
お支払いについてのご質問、ご相談は「総合受付窓口1番」へお申し出ください。
入院費用の支払いが出来るか心配です。
当院では社会福祉法に定められた第二種福祉事業として、無料低額診療事業を行っています。
医療相談室が窓口となりますのでご相談ください。
振込時、ATMにて銀行名・支店名・口座番号を入力すると、「シャカイフクシホウジンオンシザイダンサイセイカイシブ」と表示されるのですが、誤りではないでしょうか?
当院は「サイセイカイマツサカソウゴウビョウイン」(済生会松阪総合病院)を略式として登録しておりますが、正式名称は「シャカイフクシホウジンオンシザイダンサイセイカイシブミエケンサイセイカイマツサカソウゴウビョウイン」のため、ATMでは質問にあるような表示になります。どちらでも振込可能です。
施設・場所について
病院内で携帯電話を使ってもいいですか?
携帯電話を使用できる場所が決まっております。
救急時間外受付周辺(2病棟1階)とラウンジ(2階)をご利用ください。
病院内で、食事する場所はありますか?
1階エントランスの階段を上がった、2階に食事や休憩できるスペースを確保したラウンジがあります。
授乳室はありますか?
授乳室は設けておりませんが、小児科外来(2階)をご利用いただけます。スタッフにお尋ねください。
オムツ交換の出来るトイレはありますか?
子ども用のトイレは、
1階 救急時間外受付横、眼科外来・整形外来前
2階 小児科外来前 にございますのでご利用下さい。
成人の場合は各科外来看護師にお尋ねください。
健診センターについて
予約がなくても受診できますか?
申し訳ございません。全コース予約制となっております。
各コースの内容確認、予約についてはホームページからも可能です。
健診センターに電話がつながりにくいのですが。
ご迷惑をおかけしております。病院代表電話(0598-51-2626)でも対応しております。
なお、健診センターは7:30~16:00までとなっております。
駐車場を教えて下さい。
PET/健診センター棟は第二駐車場に隣しておりますのでこちらをご利用ください。
食事制限はありますか?
検査内容によりますが、基本絶飲食でお越しください。
詳しい食事制限については健診予約後にお送りします準備書類でご確認ください。
健診の結果はどれくらいでわかりますか?
健診結果はおおむね14日でご自宅に郵送いたします。 ただしコース・内容により前後することがあります。
栄養相談について
栄養相談を受けたい場合はどうしたらいいですか?
栄養相談は医師の指示が必要です。外来受診時に主治医または看護師に栄養相談を受けたいことをお伝えください。
※当院がかかりつけ病院でない場合は、かかりつけの先生に済生会で栄養指導を受けたいことをお伝えください。
医療連携を通して当院で栄養指導が受けられるように調整させていただきます。
栄養相談は何分くらいかかりますか?
相談内容にもよりますが初回は40~50分程度、2回目以降は20~30分程度必要です。
ご都合により時間調整が必要な場合は、栄養相談前に担当栄養士にお申し出ください。
病院の治療食を自宅で食べるために注文することはできますか?
現在、このようなサービスは行っておりません。
放射線検査について
何回も胸部レントゲン検査をしていますが身体に影響はないのですか?
当院での胸部レントゲン検査の皮膚表面線量は0.07mGy程度です。
身体の細胞が放射線を浴びた後、1秒後には細胞の修復が始まります。
放射線が身体に蓄積されることはありません。
また、しきい値が最も低い障害は精巣の一時的不妊です。150mGyの被ばくで障害が発生すると言われています。
比較しても1回あたりの被ばく線量は非常に少なく身体的影響はほとんど無いと考えられます。
表1にガイドラインである診断参考レベル:DRLと当院の皮膚表面線量の比較を示します。

            表1 皮膚表面線量の比較
CT検査はどれくらいの時間がかかりますか?
造影剤を使用しない検査であれば入室から退室まで5分程度で終了します。
造影剤を使用する検査であれば10~15分程度で終了します。
特殊なCT検査では準備や撮影に時間を要するため30分~40分程度で終了します。
頭部CT検査を半年に1回受けていますが被ばくは大丈夫ですか?
医師が放射線障害を考慮した上で、放射線被ばくのある検査が必要と判断したときのみ行います。
医療における放射線の利用については、国際放射線防護委員会(ICRP)勧告60の「行為の正当化」「防護の最適化」「個人の線量限度」という3つの原則があります。
当院においても、この原則に則り診断可能な範囲で放射線被ばくを少なくできるように努力しています。
安心して検査を受けてください。
CT検査の時の服装はどうしたらいいですか?
検査部位付近の金属は外していただきます。
プラスチックのボタンはそのままで検査可能です。
MRI検査はどれくらいの時間がかかりますか?
検査部位によって異なりますが入室から退室まで15分~30分程度で終了します。
また、乳房MRI検査は45分程度、心臓MRI検査は1時間程度で終了します。
MRI検査はコンタクトレンズをつけたままで検査できますか?
コンタクトレンズはそのまま検査可能ですが、カラーコンタクトレンズは外してもらいます。
カラーコンタクトレンズの着色部には、着色剤に酸化鉄や酸化チタン等の金属が含まれていることがあります。
この金属がMRI室の磁場と反応して熱が発生し、目に影響を及ぼす可能性があります。
MRI検査はアートメイク(眉)をしていても検査できますか?
当院では患者さんにアートメイク・入墨は検査中の熱傷、変色の可能性を説明し承諾を得た上で検査可としています。
歯科口腔外科について
診察を受けるには、どのようにして予約を取ればいいですか?
電話でのご予約や直接、歯科口腔外科の窓口に来ていただいても予約できます。
紹介状なしに診察を受けることは可能ですか?
可能です。
ただし、紹介状がないと歯科の場合、診察代の他に選定療養費として5,500円かかります。
他科を受診している場合は、再診となりますか?
初診になります。
医科と歯科は別扱いで、医科受診中でも歯科受診が初めての場合は初診扱いになります。
歯科口腔外科の窓口で、診察券や保険証を出す必要がありますか?
必要ありません。
歯科口腔外科の窓口で、予約票を出す必要がありますか?
必要ありません。
歯を抜いた後、食事をしてもいいですか?
麻酔の効果がなくなってからお食事して頂けます。
麻酔が1~2時間程効いていますので抜いた部分を避けてお食事をしてください。
歯を抜いた後、歯磨きしてもいいですか?
磨いてください。
ただし、抜歯をおこなった部位以外を普段通り磨いて頂き、その時のうがいは含んで吐くだけにしてください。
上下左右の親知らずを一度に抜くことはできますか?
可能です。
全身麻酔で抜歯を行います。
寝るとき入れ歯はどうしたらいいですか?
就寝時は「外して休む」のが基本です。
ただし、残っている歯によっては歯肉を傷つけてしまう時があるので、付けた方がいい場合があります。
入れ歯の清掃は歯ブラシでいいですか?
汚れが落ちれば特に問題ありません。
ただ、入れ歯専用の歯ブラシや洗浄液もあり、効率よく汚れが落とせます。
臨床検査について
採血がある時に食事をしてもいいですか?
検査項目によって、可能なものとそうでないものがあります。
 ・血糖検査が有る場合は採血時に食事時間を教えて下さい。
 ・超音波検査・胃カメラ・CT検査等では食事制限が必要となる場合があります。
  欠食等が必要な検査に関しては事前に説明させていただきます。
食事の可否に関しては、主治医等にお尋ね下さい。
何本も採血するのはなぜですか?
採血管の中には種類によって異なった薬が入っており、検査項目に適した採血管を使用する必要があります。
そのため項目によっては採血管が多くなってしまうことがあります。
採血でたくさんの血液を採りますが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
採血時の血液量は平均で15ml(大さじ1)程度、多い方でも30ml以下です。
体内血液量は1kgあたり80ml、体重60kgの方で4800mlあり、毎日30ml程度の血液が新たに作られています。
検査結果はどれくらいでわかりますか?
院内で検査しているものは概ね1時間程度で結果が出ます。
外部委託の項目については3日~1週間程度かかるものもあります。
検査者の希望(女性希望・男性希望等)はできますか?
可能ですが、対応出来ない場合もございます。
窓口で一言お声がけ下さい。(時間帯や混雑状況によりお待ち頂く場合もございます。)
どんな服装がいいですか?
着脱しやすい服装をおすすめします。
(検査の内容によって衣類を脱いで頂く場合がございます。)
リハビリテーションについて
足の装具を修理したいのですが、どうしたらいいですか?
主治医の許可があれば当院でも修理可能です。
また、窓口になってくれる病院に、紹介させて頂く事も可能です。
場合によっては、数日から数週間のお時間を要することもあります。
外来通院での言語リハビリはやっていますか?
基本的には実施しておりません。
当院に入院されていた方に、退院後も継続して実施する場合はあります。
また、言語リハビリではありませんが、認知機能検査などは言語聴覚士が対応させて頂いております。
お薬について
院外処方せんの薬はどこでもらえますか?
お薬は病院外の調剤薬局でもらえます。
どこに調剤薬局があるかわからない場合は、1階正面玄関の脇にあるFAXセンターで相談することができます。
がん相談支援センターについて
がん相談支援センターとはどんなところですか?
全国のがん診療連携拠点病院などに設置されている「がんの相談窓口」です。
患者さんやご家族、どなたでもご利用いただけます。
がん専門相談員として研修を受けた医療ソーシャルワーカー(MSW)やがん看護専門看護師が信頼できる情報に基づいて、がんの治療や療養生活全般の質問や相談をお受けしています。
がん相談を利用したいときはどうすればよいですか?
当院のがん相談支援センターは2階の医療相談支援センター内に設置されています。
直接お立ち寄りいただくか、事前に電話でご予約いただき、相談員が対応いたします。
がん相談のご予約:病院代表電話(0598-51-2626)
受付時間:平日8:30~17:00
特定・認定・専門看護師について
特定看護師ってどんな看護師ですか?
看護師として5年以上の実績経験を持ち、厚生労働大臣が指定する研修機関で研修を行うことで取得できる資格です。
診療の補助として特定の医療行為を、医師の包括的指示、具体的には医師等からあらかじめ作成した手順書を元にタイムリーに行うことができる看護師を指します。
当院には2名の特定看護師がいます。
認定看護師ってどんな看護師ですか?
看護師として5年以上の実績経験を持ち、日本看護協会が定める615時間以上の認定看護師教育を納め、認定看護師認定審査に合格することで取得できる資格です。
審査合格後は認定看護師としての活動と自己研鑽の実績を積み、5年ごとに資格を更新しています。当院には14名の認定看護師がいます。患者・家族によりよい看護を提供できるよう、認定看護分野ごとの専門性を発揮しながら認定看護師の3つの役割「実践・指導・相談」を果たして、看護の質の向上に努めています。
専門看護師ってどんな看護師ですか?
看護師として5年以上の実績経験を持ち、看護系の大学院で修士課程を修了して必要な単位を取得した後に、専門看護師認定し審査に合格することで取得できる資格です。審査合格後は専門看護師としての活動と自己研鑽の実績を重ね、5年ごとに資格を更新しています。当院には3名の専門看護師がいます。患者・家族に起きている問題を総合的に捉えて判断する力と広い視野を持って、専門看護分野の専門性を発揮しながら専門看護師の6つの役割「実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究」を果たし、施設全体や地域の看護師の質の向上に努めます。
その他
通訳の方はいますか? お金はかかりますか?
通訳できる職員がいます。
フィリピノ語及び英語の通訳は可能です。料金はかかりません。
北の出入口は、今も使用できないのですか?
ご迷惑をお掛け致しております。
コロナウイルス感染症予防及び犯罪防止等の観点から、職員専用出入口となっています。
診断書の申込み方法を教えてください。また、出来上がりまでの期日はどの程度かかりますか?
1階の③保険証確認・書類窓口で「診断書申込書」を記入しお申込みください。
また保険会社指定の用紙がある場合はご持参ください。
なお、作成には所定の費用がかかります。
出来上がりまでに約2週間程度かかります。
病院への意見はどこに言えばいいのですか?
当院では、患者さんやご家族等からのご意見を伺い、関係部署と協力しながら対応する患者相談窓口を設けております。
平日 8:30~17:00まで受け付けておりますのでご利用ください。
また、外来や病棟に設置してあるご意見箱やホームページの専用メールもございますのでご利用ください。



Copyright (C) 2005 SAISEIKAI MATSUSAKA GENERAL HOSPITAL. All rights reserved