社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院交通アクセスよくあるご質問お問い合わせ個人情報についてサイトマップ受診予約・お問い合わせ tel 0598-51-2626 受付時間/午前8:00~12:00(診療科と曜日によって多少変更があります)休診 日/土、日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/3)文字サイズ
文字サイズを小さくする文字サイズを大きくする

各科部門紹介 臨床検査科

特色

 臨床検査医学は、種々の検査を通じて患者さんの病態の全体像を把握し、診断・治療による影響や、治療効果の有効性などの情報、今後の治療に必要な情報を臨床医に提供している臨床医学の一分野です。
 しかしこれまで、その必要性や、担当する分野の広さにも関わらず、臨床診療科の一分野ではなく、診療支援分野の一つとして取り扱われてきました。しかし2008年4月からは中央診療部門の一つとして、標榜科としての告示が可能になりました。この分野の担当医としては一人ですが、実務を担っている臨床検査技師諸君と伴に、これまで以上に検査結果の正確さ、迅速性の向上、適正な検査計画の推進、情報伝達の効率化に努力しています。

診療内容

 臨床検査とは患者さんから得られた、血液・尿など検査する検体検査部門と、血液等は採取せず超音波等を直接体に当てて検査する生理検査部門に大きく分けられます。
 検体検査は大きく分けて、尿と便を検査している一般検査、各臓器の酵素やタンパクを検査する生化学的検査、外敵から身を守る免疫タンパク、対各組織から分泌されるホルモンなどを検査する免疫・血清検査、赤血球数、白血球や、それらの細胞に異常がないか、血が固まりにくかったりするような異常がないかを検査する血液検査、手術や出血に対応する輸血検査、病理診断科で述べましたように、組織や細胞の染色を行う病理検査、そして人体から採取される啖、尿、血液などから細菌を検出し、それを同定し、治療効果のある抗生剤を選択する細菌検査などがあり、非常に広い分野をカバーしています。
 また直接患者さんに検査器具を装着し、検査を行う生理検査分野にも様々な検査があります。もっとも一般的なものとしては、学校の検診などで行われたこともあると思われますが、心電図検査があります。それに関連する分野としては運動負荷をかけるトレッドミル検査などがあります。
 心臓に関しては、呼吸機能検査も重要な検査で、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺機能が手術に関連するため、重要な検査の一つとなっています。
 近年とみに重要性を増しているのが超音波検査(エコー検査)です、これは超音波を体外から照射し、臓器の形態、機能を検査します。最近では心臓、腹部、甲状腺、乳腺などで、頻繁に行われています。
 以上のように検体検査、生理検査とも担当する分野は広範にわたっており且つ、求められる知識も広範であるため、専門的に研鑚を行っています。個々の学会に参加し、発表を行うと共に、全体としても、日本医師会、技師会のおこなうサーベイ等に積極的に参加し、スキルアップ・研磨を行っています。




Copyright (C) 2005 SAISEIKAI MATSUSAKA GENERAL HOSPITAL. All rights reserved